お知らせ

2018/09/17

棟上げされました

FF62B104-5536-4CC0-8BEC-D0FF183780FC.jpeg

唯一新築する雪の蔵専用浴室棟が、いよいよ棟上げされました。和のテイストを重んじた雪の蔵 浴室棟の完成は、11月半ばの予定です。

2018/07/19

キジの親子に遭遇しました

kiji.jpg

宿の前の道を歩いていたら、ご近所さんの畑から、キジのヒナたちが次々と順に道路へ飛び出してきました。カメラを向けると、母鳥が子どもたちを守るようにやってきて、ぴよぴよ鳴きながら逃げていきました。映りきれていませんが、ヒナは全部で10羽。野生のキジも生息するここ木島平の地へ、ぜひお出かけください!

2018/07/08

ホタルの季節になりました

IMG_1681[14774].jpg

ホタルを探して夜道を歩いていたら、窓月まつしまやの母屋が月に照らされていました。ホタルも月も楽しめる木島平。村ではホタルの観賞会を開催しています。来年の観賞会にはぜひ窓月まつしまやにご宿泊のうえ、ご参加ください!

2018/06/20

宅鎮祭を行いました

01743934d9c8810832a90bbfccde192f060da8c22d.jpg

2018年6月20日、地鎮祭ならぬ宅鎮祭を行いました。地元木島平村にある水穂神社から宮司さんにお越しいただき、母屋、客室となる蔵、庭、井戸等全てをお清めしてこの家に住まう神様に改修工事が始まることをご報告するとともに、あわせて窓月まつしまやの繁栄を祈っていただきました。

2018/04/24

「窓月まつしまや」の由来

logo2.png

宿の名前を「窓月まつしまや」としたときから、よく「なぜ、窓月まつしまや?」と聞かれます。窓月まつしまやの「まつしまや(松嶋屋)」は、元々酒蔵であった時代からこのお家の屋号でした。そして、村長でもあった当時のご当主が詠んだ句「酔うて寝て さめて涼しや 窓の月」から「窓月」をいただきました。この句を刻んだ句碑が敷地内にあります。家や土地は、そこに住む神様がずっと見守ってくれていてます。この邸宅に脈々と息づく文化と歴史を大切にしたいと考え、宿名とさせていただきました。