よくあるご質問
☆内山手すき和紙体験の家 ☆高社山 ☆かやの平 ☆小菅神社 ☆北竜湖 ☆SORAテラス ☆野沢温泉 ☆小布施町 ☆お気に入りの本を片手に、ワインやコーヒーなどを飲みながら庭でゆっくり! 【飲み物の一例】 近くの観光スポットは?
☆馬曲温泉
当館から車で7分。自転車だと行きは30分。帰りは10分程。露天風呂は開放感あふれて、絶景!夕方~夜がおススメです!
当館から車で5分程。オリジナル葉書を作って当館雪の蔵前のポストへ投函される場合には、切手をプレゼント!
リフトが山頂まで動いている・・・日もあります。
山頂までは車で1時間。手つかずの自然に包まれてリフレッシュするのには最適です。最高のフォトスポットでもあります。
奥社までは徒歩1時間ほどの登山ですが、霊験あらたかな雰囲気です。
ハート形と言われている静かな湖。時々、朝ヨガなども楽しめます(要予約)
雲海を眼下にみることができます。夏でも寒いので、厚着をしてお出かけください。星空ツアーもおススメです!
当館から車で20分程。たくさんある外湯は、観光客でも入れます。湯温が熱いので、お気を付けてご入浴ください。
当館から車で30分程。食べても買っても歩いても、様々がかわいい街です。女将おススメのお菓子もあります!おススメの過ごし方は?
☆無料のレンタサイクル(電動アシスト付き!)で村内を散策🚲
☆カメラを片手に、庭の植物たちや田園風景、季節の風物詩の撮影📷
☆お部屋にこもってゴロゴロしたり、おしゃべりしたり・・・
過ごし方は無限です!送迎はしていますか?
はい。飯山駅~窓月まつしまや間の送迎を承っております。ご宿泊日前日の午前中までにご相談ください。なお、ご予約状況や時間帯によっては承れない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
素泊りもできますか?
はい。もちろん承っております。
外に食事に行きたいのですが・・
ぜひ行ってらっしゃいませ!おススメのお店をご紹介します。いくつかのお店へは、道案内もいたします。
夕食(基本)はどんな内容ですか?
季節のお野菜と信州産の肉や魚を使った肴に、信州や近県の日本酒や長野県産を中心とした日本ワインを、お好みの量お召し上がりいただけます。
【ある秋の日の肴の一例】
前菜3種盛り合せ
シャインマスカットと生ハムのサラダ仕立て
翡翠ナスの焼き浸し
そばがきのきのこ餡
信州サーモンとアスパラの春巻き
信州りんご牛の牛皿
鯛茶漬け
庭で採れた栗のプリン
志賀泉 内山乃雫 特別純米
志賀泉 月泉
猫場山 純米吟醸
君の井 かんずりが恋しくなるお酒
井筒ワイン NACシャルドネ
井筒ワイン NAC竜眼
井筒ワイン NACメルロー
窓月まつしまやオリジナルネコちゃんワイン(甲州)
信州 Mars Whisky 軽井沢倶楽部料理は誰がつくっているのですか?
女将が手作りをしています。調理師免許、ベジタブル&フルーツアドバイザー、和漢膳(和風薬膳)の認定資格を持っています。
記念日なのですが・・
お誕生日や結婚記念日、お付合い記念日などなど、お祝い事の際はぜひ事前にお知らせください。ご希望にあわせてケーキのご用意もさせていただきます(有料)。また、サプライズのお手伝いもいたしますので、ご遠慮なくご相談ください。
アメニティは何がありますか?
シャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ボディークリーム
歯ブラシ・歯磨き粉セット
カミソリ・ブラシ
コットン・綿棒
化粧水・クレンジングオイル
タオル・バスタオル
寝巻・靴下・はんてん(冬季のみ)
館内用下駄
お酒は飲めないのですが・・・
当館では美味しいお酒をたくさんご用意しておりますので、お酒が飲めないのは残念ですが、飲めない方でもお楽しみいだけるようジュースなどもご用意しております。夕食は、「定食」をお選びくださいませ。
子どもと一緒に泊まれますか?
当館は、お酒を愛する大人のための静かな宿のため、乳幼児を含む20歳未満のお客様のご宿泊は原則ご遠慮をいただいております。
ですが、同行者様がしっかり見守っていただければ、お子様は大歓迎です。
ただし、古い建物のため、様々なところに突起があったり、床も平らではありません。庭にはとげのある木や、多種多彩な虫たちもいます。思いがけないケガなどが起こるかもしれませんので、予めご了承ください。
また、お子様のケアグッズのご用意がないため、必要なものはご持参をお願いしております。